恋人や夫(妻)が自分でない人と恋愛関係にある。
悲しいですよね。
別れさせ屋は、そんなあなたの「相手と別れて欲しい」を実現してくれる存在です。
ただ、別れさせ屋の選択を誤ると、大変なことになりそうですよね。
今回はどんな別れさせ屋に依頼すればいいのか、そのポイントをご紹介します。
■下調べは入念に
別れさせ工作を請け負う会社は、あなたが思っている以上にたくさんあります。
ただ、別れさせ工作のみ専門に行っている会社、探偵社など、業務の一部として行っている会社、便利屋のように色々な仕事の1つとして、別れさせ屋の業務もしていますよ、という会社など、業務形態も規模も様々です。
そして中にはお金だけ取って仕事をしない悪徳業者も実在します。
そんなリスクを回避するために、まずはネットなどで複数の会社のHPを見比べるなど、信用できる会社かどうかを調べましょう。
■こんな別れさせ屋に依頼してはダメ
ここでは、いくつかのチェックポイントを挙げておきます。
①あまりに安い料金を提示している
確かに料金が安いと惹かれますが、他の会社の料金との差があまりにも開き過ぎている場合、まともな仕事をしてくれない可能性が高いです。
②会社の住所が書かれていない、連絡先がSNSや携帯電話のみ
会社が実在していない可能性が高く、お金を払って連絡しようと思ったら、すでに逃げたあとだった、なんて未来が目に見えるようです。
③美辞麗句に溢れている
「業界一安い」「驚くほどの短期間」「100%成功保証」など、ここに依頼すれば即解決!と謳っているばかりで、作業内容や工程についての説明が全くない会社も要注意です。
■信用できる会社が見つかったら
チェックの結果「ここなら大丈夫かも」という会社が見つかったとします。
次は、依頼内容を相談してみましょう。
相談は無料という会社も多く、電話、メール、LINEなど相談窓口も選べます。
こちらの話をきちんと聞いてくれ、どんな風に工作を行うのか、それに伴う費用はいくらかなど、担当者がきちんと説明してくれれば、とりあえず安心です。
■まとめ
別れさせ屋に依頼する場合、まずは入念に下調べをして、信用できる会社を見つけ出しましょう。
「ここなら大丈夫かも」という会社が見つかれば、無料相談などを利用し、担当者がきちんと対応してくれるかを確認して下さい。