友人が恋愛相談をしてきてくれら、嬉しいという気持ちもありますが、「なんてアドバイスをしたらいいのかわからない」「間違ったことを言ってしまったらどうしよう」ということもあるでしょう。ここでは、恋愛相談を受けた時の対処法を紹介します。
■知らない人の恋愛相談は受けない
恋愛相談でアドバイスをする場合、ある程度相談者について知っている必要があります。
恋愛相談を受けるのに慣れている人は、相談相手のことを知らなくても、質問をしながらその人がどんな人なのか探り、豊富な経験からその人に合ったアドバイスを上手に与えることができます。
しかし、恋愛相談初心者の場合、うまくアドバイスをする自信がないので、相談者の心に刺さるようなアドバイスはできないでしょう。
そのため、恋愛相談を受けるのが慣れていない人は、あまりよく知らない人から相談は受けないようにし、親しい人に限定することをおすすめします。
■悩みの深刻度を見極める
女性が恋愛相談をしてくる時は、解決策を求めるというよりも、「話を聞いてもらいたい!」ということが目的の場合も多いです。そういう人は、自分の気持ちを吐き出すことで、心が楽になるので、聞いてあげるだけで満足できるでしょう。
ただし、話をしたいだけでなく、解決策を求めている場合もあります。それを見極めるためには、相談者の声のトーンや話し方に注目しましょう。
深刻な時は、声のトーンが低くて話し方のテンポが遅い時は、深刻度が高めだと考えられます。何度も同じ恋愛相談をしてくる場合も、問題の解決策を求めている可能性が高いです。
■恋愛電話相談サービスを勧める
恋愛相談に乗ってあげたいけど、経験があまりなく、うまくアドバイスを与えられる自信がないこともあるでしょう。そのような場合は、胸の内を話してくれたことに感謝して、相談者にとって有益なアドバイスはできないことを伝えましょう。
「他の人に相談してね」というのは冷たいので、恋愛電話相談のようなサービスがあることを紹介すると良いです。恋愛のプロなら、どんな複雑な悩みに対しても的確なアドバイスを与えることができるでしょう。