もしも「あの二人を離婚させたい」と思ったら、あなたはどうしますか。いろいろな方法がありますが、別れさせ屋への依頼を検討する人もいるかもしれません。ただ、自分に関係なくても依頼していいか迷います。
■自分に関係なくても『離婚させたい』でOK
別れさせ屋に依頼したいとしても、自分の人間関係ではなく、「あの夫婦を離婚させたい」という内容でも受け付けられるかどうかを気にしていませんか。結論からいえば、自分に関係ない場合でもOKになることがあります。
というのも、事情によっては周囲が「別れたほうがいい」と思うケースがありますよね。たとえば、自分の兄弟姉妹がパートナーからDVを受けていれば、すぐにでも離婚させたいと思うはずです。
離婚させたいと考える理由は人それぞれですが、それが相手を思いやってのことであれば、別れさせ屋も納得した上で依頼を受けるケースがほとんどです。迷った時にはまず相談してみることをおすすめします。
■『離婚させたい』がNGのこともある?
別れさせ屋にもよりますが、「離婚させたい」という依頼を断ることもあります。これは依頼内容が公序良俗に反していたり、反社会的なことに関わる可能性がある時に多いケースです。
別れさせ屋は公安委員会から許可を受けて営業している正規の業者です。そのため、公序良俗や社会的常識に反するような依頼を受けることはできません。別れさせ屋もそのような依頼を望まないため、断られる可能性も考えておくべきでしょう。
離婚させたいと思う事情は人それぞれですが、別れさせ屋への依頼を検討する場合には、その内容について改めて考える必要があります。
■『離婚させたい』事情によって変わる別れさせ屋の対応
別れさせ屋は法律に反しない方法で別れさせ工作をします。そのため、『離婚させたい』の理由が反社会的であれば、依頼を断られる可能性が高いと考えておきましょう。ただし、そのような事情がなければ依頼を受けることが多いため、まずは確認してみるとよいでしょう。